メニュー

扁桃炎

扁桃ってどこ?

扁桃は咽頭粘膜に輪を作るように舌の根元(舌扁桃)や鼻の奥(咽頭扁桃:アデノイド)、などに存在します。

 

一般に扁桃と呼ばれるものは、口を開けたときに見える口蓋垂(こうがいすい)の脇に左右一つずつあり、正式には口蓋扁桃(こうがいへんとう)と呼びます。

            

 

扁桃炎ってなに?

主に口蓋扁桃に細菌やウイルスによる感染、炎症が生じている状態です。

舌扁桃や咽頭扁桃に炎症が生じることもあります。

急性に症状が出てくるものを急性扁桃炎、急性扁桃炎を頻繁に繰り返す状態を反復性扁桃炎や慢性扁桃炎と言います。

原因

扁桃組織は元々、口や鼻から入る病原体から体を守る防波堤の役割を担っています。

しかし過労やストレスなどによって免疫力が低下すると扁桃炎を発症してしまいます。

症状

喉の痛み、発熱、全身倦怠感、耳痛など

治療

ウイルス性であれば基本的に対症療法として解熱鎮痛薬を使用し症状の緩和を図ります。

細菌性であれば抗菌薬を内服します。

飲食ができない程であれば点滴を要することもあります。

反復性の場合は手術で口蓋扁桃の摘出を検討します。

注意すること

口蓋扁桃の周りに炎症が進行してしまったり(扁桃周囲炎)、膿が溜まることがあり(扁桃周囲膿瘍)、入院が必要になる場合もあるので早めに耳鼻咽喉科へ受診してください。

口が開きにくくなるなどの症状は周囲へ炎症が波及しているサインであることがあり、注意が必要です。

タバコは炎症を加速させることがあり、少なくとも喉の症状があったり扁桃炎の治療中は禁煙するようにしてください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME