メニュー

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎ってなに?

鼻の粘膜におけるアレルギー反応で、原因(アレルゲン)が特定できるものをアレルギー性鼻炎といいます。
 
主なものとしてスギやブタクサなどの花粉、ダニ、ハウスダスト、イヌ・ネコの皮屑などが挙げられます。
 
花粉によるアレルギー性鼻炎を一般に花粉症と呼びます。

症状

くしゃみ、透明な鼻水、鼻閉(3大症状)

目や皮膚のかゆみを伴うこともあります。

治療

①アレルゲンの除去と回避

治療の第一歩がアレルゲンの除去と回避です。

日常生活において完全に原因を取り除くことは難しいですが、努力することにより症状の軽減は可能と考えられます。

(こまめに掃除をする、部屋の温度・湿度を調節する、寝具を干す、シーツやカバーを洗濯するなど)

 

②薬物療法

抗ヒスタミン薬を中心とした内服薬や点鼻薬が用いられ、併用することも可能です。

薬剤によっては副作用として眠気がでることがあり注意が必要です。

 

舌下免疫療法

現在スギとダニに適応があります。

毎日内服することで少しずつ体を慣れさせ、体質改善をはかる治療です。

 

④手術療法

鼻閉の主な要因となる下鼻甲介粘膜の縮小と変調を目的として下鼻甲介レーザー手術などがあります。

鼻詰まりの原因として鼻の中の形態異常(鼻中隔弯曲や下鼻甲介骨の張り出しが強い場合)がある場合は手術を検討し、手術可能な医療機関へご紹介致します。

 

他の鼻炎症状の疾患

血管運動性鼻炎:アレルギー性鼻炎のような症状があるにも関わらず、アレルギー検査が陰性でアレルゲンが不明なもの。

薬剤性鼻炎:血管収縮性の点鼻薬を乱用することで生じるもの。

萎縮性鼻炎:鼻粘膜などの萎縮によって生じるもの。

など

注意すること

ご自身の鼻炎症状の原因を知ることが、適切な治療にとって重要です。

長年鼻炎症状でお困りの方や、症状の誘引がはっきりしない方などはアレルギー検査で一度原因を探ってみましょう。

また血管収縮性の点鼻薬の乱用により鼻炎症状を引き起こすことがあります。市販薬も含め用法用量を守り、正しく使用しましょう。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME