メニュー

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群ってなに?

睡眠時無呼吸症候群とは、

  • 眠っているときに、「無呼吸(10秒以上呼吸が止まること)」の状態が1時間あたり5回以上

または

  • 7時間の睡眠の中で30回以上の無呼吸

ある場合に診断される病気です。

英語でSleep Apnea Syndromeといわれ、SAS(サス)と略して呼ばれることもあります。

肥満や扁桃肥大など様々な要因で息の通り道が狭くなりいびきや無呼吸を生じる閉塞性睡眠時無呼吸と、睡眠中の呼吸の指示がうまく伝わらない中枢性睡眠時無呼吸に大別されます

症状

睡眠中に断続的に無呼吸を繰り返し、その結果様々な症状を呈します。

主に、いびきや日中の眠気や倦怠感、起床時の頭痛、夜間頻尿などがみられます。

 

検査

  1. 問診、診察から無呼吸の検査が必要か判断します
  2. まず自宅で受けられる簡易検査を行います(当院で検査可能です)
  3. 簡易検査の結果、入院での精密検査が必要な人は検査可能な医療機関へご紹介致します
  4. 結果結果を踏まえ治療方針を決定し、治療を開始します

治療

主な治療としてはCPAPシーパップ:持続陽圧加圧装置)という機械で圧力をかけた空気を送り込み、息の通り道を広げて睡眠中の無呼吸を防止します。

定期的に通院し治療の効果を確認します。

 

 

また、マウスピースや扁桃やアデノイド摘出などの外科的治療が必要な場合もございますので、その場合は、対応可能な医療機関をご紹介いたします。

扁桃摘出前

扁桃摘出後

知っていただきたいこと

合併症として高血圧や心疾患などが知られています。

睡眠時無呼吸症候群を疑い、治療につなげることは未来の自分への健康投資であるとも考えます。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME